
ホーム > 新着情報
舟橋村のオレンジパークを中心に活動しております園むすびプロジェクトさんの、こども公園部長さんが北日本新聞さんに取り上げて頂きました。
2025/03/27
舟橋村のオレンジパークを中心に活動しております園むすびプロジェクトさんの、こども公園部長さんが北日本新聞さんに取り上げて頂きました。
先般も公園の遊具の提案を頂いた所です。
子どもたちが中心となるまさに『こども真ん中』な活動になります。
来年度は、サンフラワープロジェクトととのコラボレーション事業も予定しておりますので、ますます活動がもりあがるのだろうと感じております。
4月5日はサクラミーツザ・ライブインふなはしで、園むすびワークショップがありますので、ぜひご来場下さいませ。

サンフラワープロジェクトの密着取材による番組が放映されます。
2025/03/26
ご案内になります!
今週土曜日3月29日10:00〜10:30 knb 北日本放送さんにて、本年度 舟橋村で取り組んできたサンフラワープロジェクトの密着取材による番組が放映されます。
このプロジェクトを通してたくさんの方々と出会い、心を寄せて頂き、なんとか事業を進めることが出来ました。
特に見て頂きたいと願う、本プロジェクトを繋げて頂いた方は、先般お亡くなりになられてしまい大変残念ですが、どこかで番組を眺めてくれていることを願うばかりです。
その他、秋田の釈迦内の方々をはじめ、関係各位には改めて御礼を申し上げます。

富山市さんとの交流に大きな期待を寄せております。
2025/03/26
隣接する自治体は言わずもがな、生活圏も大きく重なり、公共交通課題にも積極的取り組みを進めておられます富山市さんとの交流になりますので大きな期待を寄せておりますし、是非とも相互に良い影響を及ぼす事を願っております。
藤井 裕久 市長、感謝申し上げます。

昨日は二十歳の集いを開催させて頂きました。
2025/03/17
昨日は二十歳の集いを開催させて頂きました。
舟橋村の成人式は、それぞれの目標や夢を語っていただくプログラムになっておりますが、皆さんシッカリされておられ、自分の20歳を思い返し恥ずかしく感じました...。
尚、舟橋村は、この時期に開催となっておりますが、この時期は雪の可能性も低く、着付けをされた方々にも優しい時期だと思いますし、年度末学期末の為時間の調整が取れやすいと思います。是非他の地区の開催も3月を検討されてはいかがでしょうか??




本日、 藤井裕久富山市長の後援会事務所開所式に出席。
2025/03/15
本日、 藤井裕久富山市長の後援会事務所開所式に出席。
2期目に向けて力強く富山市の未来のビジョンを語られました。
舟橋村は富山市のお隣の為、舟橋村民の方々の生活に富山市の未来は大きく関わるものと思います。是非藤井市長には更に富山市の魅力を引き出して、世界に誇れる地域に牽引していただきたいです。



オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。
2025/03/15
先日、改めてこども公園部長の皆さんから、オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。前回のものは安全性の担保が難しい為、改めて再検討を要望しておったところでした。
今回は4種類のブランコを見合わせるような配置で設置、老若男女かつハンディキャップのあられる方でも乗れる物でのご提案でした。
終わった後に小学生と更にいろいろとお話してましたが、本当は6基(他にも2種類が選考で外されたそうで)なんですが、『舟橋村の財政を考えて』4基になったそうです...。
災害時の物資供給に関する連携協定を締結させて頂きました。
2025/03/14
先般、JAアルプス様と舟橋村において、災害時の物資供給に関する連携協定を締結させて頂きました。
地域の農業を支えて頂いている農協様とは、既にこの種の協力体制は構築されていると思うほど密な関係性を持っておりましたので、てっきり締結しているものと思っておりました。
本締結は、災害発生時においての米穀、施設利用、車両等の物資の供給を頂けるものになります。
今回遅ればせながら締結させて頂いたJAアルプス様には、心より感謝申し上げます。
職員さん発案のカウンターの遊び場スペース
2025/03/10
職員さん発案のカウンターの遊び場スペース。
窓口対応中に子どもたちが手持ち無沙汰にならないようにする事で、窓口手続きしている親御さんが困らない様にとの配慮からの提案です。
これからもこの様な提案を期待したいです!

私も都合が合えば会場にお邪魔致します
2025/03/05
私も都合が合えば会場にお邪魔致します!よろしくお願いいたします!!
舟橋村役場では、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。
2025/03/05
この度、舟橋村役場では村民サービスの向上及び業務の適正な執行の確保、カスタマーハラスメント対策を目的に、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。
録音したデータは個人情報保護法に則り適正に管理しますので、ご理解、ご協力をお願いします。
- アーカイブ
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)