渡辺 光(わたなべ ひかる)公式サイト 舟橋村に明るいみらいを。光りかがやく未来をえがく!

後援会会員募集中! メールでのお問い合わせはこちらから
渡辺ひかる Twitter 渡辺ひかる facebook 渡辺ひかる Instagram 渡辺ひかる YouTubeチャンネル
ホーム > ご報告

舟橋村のオレンジパークを中心に活動しております園むすびプロジェクトさんの、こども公園部長さんが北日本新聞さんに取り上げて頂きました。

2025/03/27

舟橋村のオレンジパークを中心に活動しております園むすびプロジェクトさんの、こども公園部長さんが北日本新聞さんに取り上げて頂きました。
先般も公園の遊具の提案を頂いた所です。
子どもたちが中心となるまさに『こども真ん中』な活動になります。
来年度は、サンフラワープロジェクトととのコラボレーション事業も予定しておりますので、ますます活動がもりあがるのだろうと感じております。
4月5日はサクラミーツザ・ライブインふなはしで、園むすびワークショップがありますので、ぜひご来場下さいませ。
486755894_9519199084828107_4545100397239854175_n.jpg

昨日は二十歳の集いを開催させて頂きました。

2025/03/17

昨日は二十歳の集いを開催させて頂きました。
舟橋村の成人式は、それぞれの目標や夢を語っていただくプログラムになっておりますが、皆さんシッカリされておられ、自分の20歳を思い返し恥ずかしく感じました...。
尚、舟橋村は、この時期に開催となっておりますが、この時期は雪の可能性も低く、着付けをされた方々にも優しい時期だと思いますし、年度末学期末の為時間の調整が取れやすいと思います。是非他の地区の開催も3月を検討されてはいかがでしょうか??
484055639_9456847194396630_6258441641167689953_n.jpg
484011065_9456847314396618_1326112265268749816_n.jpg
485020643_9456847417729941_7188778490343598687_n.jpg
485064537_9456847517729931_7023781778121830912_n.jpg

本日、 藤井裕久富山市長の後援会事務所開所式に出席。

2025/03/15

本日、 藤井裕久富山市長の後援会事務所開所式に出席。
2期目に向けて力強く富山市の未来のビジョンを語られました。
舟橋村は富山市のお隣の為、舟橋村民の方々の生活に富山市の未来は大きく関わるものと思います。是非藤井市長には更に富山市の魅力を引き出して、世界に誇れる地域に牽引していただきたいです。
482140660_9447289715352378_4203519462899576697_n.jpg
484720247_9447289718685711_5710891935108886166_n.jpg
484136841_9447289712019045_2171734510459869134_n.jpg

オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。

2025/03/15

先日、改めてこども公園部長の皆さんから、オレンジパークに設置希望の遊具のプレゼンを頂きました。前回のものは安全性の担保が難しい為、改めて再検討を要望しておったところでした。
今回は4種類のブランコを見合わせるような配置で設置、老若男女かつハンディキャップのあられる方でも乗れる物でのご提案でした。
終わった後に小学生と更にいろいろとお話してましたが、本当は6基(他にも2種類が選考で外されたそうで)なんですが、『舟橋村の財政を考えて』4基になったそうです...。
これは6基設置に向けてやりくりしていくしかないですよね!?複数年での整備も視野に実施に向けて進めていきます!
483759771_9445519765529373_2401110420750368290_n.jpg

職員さん発案のカウンターの遊び場スペース

2025/03/10

職員さん発案のカウンターの遊び場スペース。
窓口対応中に子どもたちが手持ち無沙汰にならないようにする事で、窓口手続きしている親御さんが困らない様にとの配慮からの提案です。
これからもこの様な提案を期待したいです!
481976609_9416167228464627_1055319775440957538_n.jpg

舟橋村役場では、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。

2025/03/05

この度、舟橋村役場では村民サービスの向上及び業務の適正な執行の確保、カスタマーハラスメント対策を目的に、電話の通話に対しての録音機能を設置いたしました。
録音したデータは個人情報保護法に則り適正に管理しますので、ご理解、ご協力をお願いします。

昨日は、カターレ富山のキックオフパーティーにご招待頂きました。

2025/03/04

昨日は、カターレ富山のキックオフパーティーにご招待頂きました。
念願のJ2復帰を果たしたわけですが、気は早いかもしれませんが、やはり今シーズンは次のステージを目指して頑張って頂きたいですね!
カターレ富山の勝利は誰しも心が弾みます。
これはまさにウェルビーイングアップ⇧⇧⇧
舟橋村もカターレ富山を力強く応援していきます!
推しの田川知樹選手、今年も大活躍を願っております!
481898393_9376639529084064_4974649987451256529_n.jpg481665081_9376639525750731_3966457934972147867_n.jpg

昨日より12月定例会が開始となりました。

2024/12/03

昨日より12月定例会が開始となりました。
予算案件、条例案件とご審議を頂くこととなっておりますが、いよいよと来年度に向けての改革も具体として進めて参ります。
  
その内公約の一つとしておりました組織改編の一端として、現在の2課体制から3課体制への改編についてもご報告をさせて頂きました。
舟橋村は全国他町村と比較しても圧倒的に課の数が少なく、これは山も海もないこと、そして面が小さい自治体とはいえ、多様化高度化する住民サービスの提供に対しては最適ではないとの結論に至った次第です。
こちらに及ばず今後より良い行政サービスの提供が実現できる環境の整備に向け、引き続き取り組みを進めていきたいと考えております。
  
そして、先般より皆様に発信させて頂いております『ふるさと納税』についてですが、本年当初に発生しました能登半島地震、夏の令和の米騒動の影響で過去最高額のご寄付を頂いております。村としても力を入れてきた事業ではありますが、取り組みの結果よりも外的な要因の結果であるものとの認識であります。
引き続き『ふるさと納税』につきましては、舟橋村のトップセールスマンとしてご協力のご依頼をさせて頂きますので、お力添えの程よろしくお願いいたします。
469095930_8865918196822869_8311792662334603681_n.jpg
469074452_8865918200156202_4502778966392319656_n.jpg

舟橋小学校にて3年生が総合学習で育て上げた新米を頂きました。

2024/09/19

昨日は、舟橋小学校にて3年生が総合学習で育て上げた新米を頂きました。
指導にご協力頂きました古川 元規 議員には感謝申し上げます。
米どころ富山県の新米は、ツヤツヤでモチモチで甘みも強く、改めて美味しさを実感致しました。
そして、机を向かい合わせで給食を取ることは今は無いそうです。
昨日は特別に向かい合わせスタイルで児童の皆さんも、とても楽しそうでした。
460445684_8340070726074288_2377307462295408430_n.jpg

本日、渡辺ひかる後援会総会を開催させていただきました。

2024/08/26

本日、渡辺ひかる後援会総会を開催させていただきました。
ご参会いただいた方々、ご来賓各位、後援会役員の皆様には日頃からご理解とご協力をいただいております。
今日より明日、明日より明後日、日々舟橋村が良くなる事を願いながら汗を掻いております。
是非とも皆様には今後とも、変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。
457034931_8171714506243245_5514928452544471935_n.jpg457130145_8171714492909913_1773109251860967616_n.jpg457064890_8171714489576580_4491052211527320735_n.jpg
1  2  3  4  5