
ホーム > 新着情報
舟橋村ではフェンシングクラブも活動しております。
2024/08/16
舟橋村ではフェンシングクラブも活動しております。
オリンピックで日本選手も大活躍を見せていただきました。
舟橋村のクラブチームからも傑出した選手が輩出される事を願っております。
北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。
2024/08/14
継続して取材いただいております北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。
まだまだ満開のヒマワリが楽しめますので、ぜひ足を運んでいただけると幸いです。
今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。
2024/08/14
今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。
著者の言われる通り、暖かい人付き合いと支え合いのある豊なコミュニティの育成が、今後も課題となると感じております。
地の利と子育て環境に基因する移住者増も、未来永劫と継続できるものでもないという認識のもと、今後も人とヒトの心が通うコミュニティの形成を進めたいと思います。


昨年包括連携協定を締結した明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。
2024/08/12
昨年11月に包括連携協定を締結させて頂きました明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。ありがとうございます。
社内で高齢の方にお話が伝わりにくいという課題解決から、6年かけて開発した装置になるそうです。
社内の課題解決の手法を、地域にも活かしてほしいという事で、この度寄贈頂きました。
本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。
2024/08/09
本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。
職員の方から『小さなお子さんが遊べるスペースが無い』という提案から、実現いたしました。
トップダウンではなく、ボトムアップの組織づくりは理想。
舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。
2024/08/09
舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。
本日既にカメラを片手に撮影に来ていただけた方がおられました。
ひまわり畑のマップになります。
車は舟橋駅南側の駐車場(2時間無料)に停めていただいて、細い農道徒歩5分程になります。
今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。
2024/08/06
今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。
さらに、富山米のカステラにもハートかぼちゃを使用した商品もリリースです!
雨による生産量が少ないハートかぼちゃをふんだんに使われたお菓子になりますので、お早めにご賞味くださいませ。
第39回ふなはしまつりが開催されます。
2024/07/31
いよいよ舟橋村の一番大きな祭りが今週末に開催されます。
天候もほぼ晴れの様子です。
お一人でも多くの方のご来場をお待ちしております。
佐川急便株式会社北陸支社様と連携協定を締結いたしました。
2024/07/25
昨日、佐川急便株式会社北陸支社様と連携協定を締結いたしました。
県内においては、富山県の次に締結をした自治体ということ、そしてご提案いただいているメニューは多岐に渡り豊富であり、舟橋村にとっては大変ありがたい物が多くございます。
先般の災害の甚大化に伴っての防災への取り組みはもちろん、交通安全に対する取り組み、配送業務と掛け合わせによる取り組みは等など、今後足並み揃えて様々お力を賜りたいと思います。
本年度、熱中症対策として昨年から引き続き『クーリングシェルター』の設置と舟橋村独自の対策として高齢単身世帯向けに温湿度計の配布事業を実施いたしました。
2024/07/11
本年度、熱中症対策として昨年から引き続き『クーリングシェルター』の設置と、舟橋村独自の対策として高齢単身世帯向けに温湿度計の配布事業を実施いたしました。
体温の上昇や喉の渇きを感じづらくなりがちの方が、客観的に判断し自身で対策を取れるようにと考えております。
- アーカイブ
- 2025年4月(1)
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)