
ホーム > 新着情報
前田薬品工業株式会社さまのトヤマズカンに、舟橋村の記事を掲載いただきました。
2024/06/11
前田薬品工業株式会社さまのトヤマズカンに、舟橋村の記事を掲載いただきました。
一人でも多くの方の目に触れ、舟橋村に足を運んでいただける、住み暮らしていただける事を願っております。
今般新聞紙面に取り上げられておりませんが、継続して地域の防災減災力を高める取り組みは継続しております。
2024/06/07
今般新聞紙面に取り上げられておりませんが、継続して地域の防災減災力を高める取り組みは継続しております。
先月は、舟橋村と一般社団法人日本#ムービングハウス協会様と、災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定と、包括連携協定を締結させて抱きました。
本年発災した能登半島地震に置いても、仮設住宅の建設を行われておられたそうであります。
シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社様におかれましても、能登半島地震の際には能登地内にある指定管理しておらる施設に職員さん送り込み、速やかに炊き出しに対応をされたというとこで、広域的な人的サポート体制も整っておられるそうです。
引き続き安心安全な地域の為に取り組みを進めます。



先日開催の公園カフェは天候不良の為、強風のため舟橋村役場3階ホールにて開催されました。
2024/06/02
先日開催の公園カフェは天候不良の為、強風のため舟橋村役場3階ホールにて開催されました。
多くの皆様にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。

5月25日に渡辺ひかる後援会主催のパークゴルフとバーベキューを開催しました。
2024/05/29
5月25日土曜日に渡辺ひかる後援会主催のパークゴルフとバーベキューを開催しました。
幅広い年代の方にご参加いただき、楽しい会となりました。
会を通して多くの村民の方の声を聞くことができました。
これらを今後の村の取り組みに活かして行きたいと思います。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
富山河川国道事務所が提供する防災情報をご確認ください。
2024/05/22
ブックマーク推奨です。
富山県内の防災に関する情報
日本一小さな街の大阪府忠岡町の杉原町長と、日本一小さな自治体ミーティングのお誘いを頂きました。
2024/05/21
本日は日本一小さな街の大阪府忠岡町の杉原町長と、日本一小さな自治体ミーティングのお誘いを頂きました。
舟橋村と変わりない面積に16,000人強の人口で、大きく環境は異なりますが、それぞれの地域の現状や課題等など意見交換できました。
舟橋村でもみんなが当事者となって考える高校再編タウンミーティングが行われます。
2024/05/05
舟橋村でも5月23日に舟橋会館18:45〜20:45にて開催されます。
当村は県立高校が存在しておりません。
だからといって高校再編に無関係ではないと感じております。
中学校を卒業し進学する舟橋村の子供たちにとっても、より良い形で再編が成されることを願っております。
本日、羽鳥慎一モーニングショーにて舟橋村を取り上げて頂きました。
2024/05/02
本日、羽鳥慎一モーニングショーにて舟橋村を取り上げて頂きました。
先人の方々の施策が今もなお舟橋村への移住促進に繋がっているという事に感謝です。
とはいえ、社会増で人口が担保されている状況。
自然増の施策に注力が必要なのは、どこも同じ。
舟橋村けんしんガイドが出来上がりました。
2024/05/01
昨年、複業人材アナザーワークス社様との実証実験にて、舟橋村に参画いただいたデザインアドバイザーの講座を受講していただいたおかげ(と思い込んでます)で、素敵な検診ガイドが出来上がりました。
何の為にこのガイドを作成するのか。
恐らくそういった根底の部分から作成にあたってくれたと感じており、担当していただいた職員さんには感謝です。
全国的にも購読者が多数の記事に舟橋村が掲載されました。
2024/04/29
全国的にも購読者が多数の記事に舟橋村が掲載されました。
編集されました記者の方には、取り上げていただいたことに感謝申し上げます。
そして、その各シーンにおいて関わった方々の強い想いが、何より大きな影響を及ぼしたのものだと感じております。
- アーカイブ
- 2025年3月(12)
- 2025年2月(7)
- 2025年1月(8)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(5)
- 2024年9月(4)
- 2024年8月(9)
- 2024年7月(9)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(6)
- 2024年4月(7)
- 2024年3月(8)
- 2024年2月(8)
- 2024年1月(11)
- 2023年12月(6)
- 2023年11月(13)
- 2023年10月(16)
- 2023年9月(10)
- 2023年8月(5)
- 2023年6月(4)
- 2023年5月(5)
- 2023年4月(6)
- 2023年3月(3)
- 2023年2月(4)
- 2023年1月(3)
- 2022年12月(1)
- 2022年11月(3)