渡辺 光(わたなべ ひかる)公式サイト 舟橋村に明るいみらいを。光りかがやく未来をえがく!

後援会会員募集中! メールでのお問い合わせはこちらから
渡辺ひかる Twitter 渡辺ひかる facebook 渡辺ひかる Instagram 渡辺ひかる YouTubeチャンネル
ホーム > お知らせ

北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。

2024/08/14

継続して取材いただいております北日本放送のニュースの一コマに、舟橋村のサンフラワープロジェクトを取り上げていただきました。
まだまだ満開のヒマワリが楽しめますので、ぜひ足を運んでいただけると幸いです。
舟橋村サンフラワープロジェクト 住民が栽培参加のヒマワリ満開(北日本放送) - Yahoo!ニュース

今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。

2024/08/14

今週の町村週報にて舟橋村を取り上げて頂きました。
著者の言われる通り、暖かい人付き合いと支え合いのある豊なコミュニティの育成が、今後も課題となると感じております。
地の利と子育て環境に基因する移住者増も、未来永劫と継続できるものでもないという認識のもと、今後も人とヒトの心が通うコミュニティの形成を進めたいと思います。
455274503_8104917486256281_5236224737635291179_n.jpg455661602_8104917482922948_2607746751421817396_n.jpg

昨年包括連携協定を締結した明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。

2024/08/12

昨年11月に包括連携協定を締結させて頂きました明治安田生命相互会社様より、『サウンドアーチ』を寄贈いただきました。ありがとうございます。
社内で高齢の方にお話が伝わりにくいという課題解決から、6年かけて開発した装置になるそうです。
社内の課題解決の手法を、地域にも活かしてほしいという事で、この度寄贈頂きました。
舟橋村では、特にご高齢の方とのやり取りが多い社会福祉協議会さんに設置をさせていただきます。職員さんにも今後使い勝手など伺いたいと思います。
455186779_8092605400820823_6947291453042831388_n.jpg

本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。

2024/08/09

本日舟橋会館にキッズスペースを設けました。
職員の方から『小さなお子さんが遊べるスペースが無い』という提案から、実現いたしました。
トップダウンではなく、ボトムアップの組織づくりは理想。
こういった提案を全ての職員さんが出来る職場環境を目指していきます。454899491_8078974992183864_2351880933781855417_n.jpg
454700273_8078974988850531_8099068899829068231_n.jpg
454773980_8078974978850532_7456189674365899839_n.jpg

舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。

2024/08/09

舟橋村のサンフラワープロジェクトのひまわり畑も満開に近づいて来ております。
本日既にカメラを片手に撮影に来ていただけた方がおられました。
お盆中は素敵なひまわりが咲き続けてくれると思います。
是非お時間ある方はご来村下さいますようお願い申し上げます!
ひまわり畑のマップになります。
車は舟橋駅南側の駐車場(2時間無料)に停めていただいて、細い農道徒歩5分程になります。

今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。

2024/08/06

今年も放生若狭屋さんのかりんとう饅頭に舟橋村のハートかぼちゃ味がリリースされました。
さらに、富山米のカステラにもハートかぼちゃを使用した商品もリリースです!
雨による生産量が少ないハートかぼちゃをふんだんに使われたお菓子になりますので、お早めにご賞味くださいませ。
11月2日に富山市の秋吉にも新店舗を構えられるそうですので、来年ハートかぼちゃ味のかりんとう饅頭はお手軽に購入できるようになりそうです!
453997896_8057605724320791_5195885190966543718_n.jpg

第39回ふなはしまつりが開催されます。

2024/07/31

いよいよ舟橋村の一番大きな祭りが今週末に開催されます。
天候もほぼ晴れの様子です。
お一人でも多くの方のご来場をお待ちしております。
本年よりお愉しみ抽選会は、実行委員長特別性もご用意致しました!
景品は当日祭りの冒頭発表、受付時間も限定にさせていただきますので、スタートからご会場いただきたいと思います。
皆様のご来場お待ちしております。
453489847_8023830284365002_803113529299705642_n.jpg453533989_8023830287698335_9122591303689994873_n.jpg

本年度、熱中症対策として昨年から引き続き『クーリングシェルター』の設置と舟橋村独自の対策として高齢単身世帯向けに温湿度計の配布事業を実施いたしました。

2024/07/11

本年度、熱中症対策として昨年から引き続き『クーリングシェルター』の設置と、舟橋村独自の対策として高齢単身世帯向けに温湿度計の配布事業を実施いたしました。
体温の上昇や喉の渇きを感じづらくなりがちの方が、客観的に判断し自身で対策を取れるようにと考えております。
公助としてのクーリングシェルター、共助としての民生委員や社会福祉協議会、自助として自身の体調管理と3層の対策で今年の猛暑も一人でも熱中症になられる方を防ぎたいと願っております。

明日は FMとやま さんのTOPインタビューの放送(12:30〜12:55)になります。

2024/07/10

明日はFMとやまさんのTOPインタビューの放送(12:30〜12:55)になります。
拙いお話ですが、是非ご視聴頂けると幸いです。
その後、KNBさんのnews every(18:15〜18:55)では、本年度の施策の一つであります、高齢単身世帯向けの温湿度計の配布事業について、取り上げていただきます。
本日に引き続きメディアの方々に舟橋村を取り上げていただきまして感謝でございます。
450433100_7904262349655130_8558961187492137185_n.jpg
450192592_7904262346321797_4495359430079341105_n.jpg

本年度の『ふなはしまつり』はクラウドファンディングをやってみました。

2024/07/10

本年度の『ふなはしまつり』はクラウドファンディングをやってみました。
地域で一番の祭になります。
お一人でも多くの方のご賛同をいただけると幸いです!!
3,000人の大家族が集う場所 | 夏の風物詩ふなはしまつりの活気を取り戻そう
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10