渡辺 光(わたなべ ひかる)公式サイト 舟橋村に明るいみらいを。光りかがやく未来をえがく!

後援会会員募集中! メールでのお問い合わせはこちらから
渡辺ひかる Twitter 渡辺ひかる facebook 渡辺ひかる Instagram 渡辺ひかる YouTubeチャンネル
ホーム > お知らせ

『めざまし8』様に舟橋村を取り上げていただきました。

2024/07/10

移動中によりライブでは視聴できませんでしたが、富山に戻ってから視聴したいと思います。
今の舟橋村は、故松田秀雄元村長時代に全国初の市街化調整区域の解除を達成し、
故金森勝雄元村長時代に『子育て共助』による子育て環境の整備に取り掛かり、
古越邦男前村長がその施策を継続して頂いた事が、
今に至ると感じております。
私が成し得たことはそれ程もなく、これから如何に発展昇華させていくかが、今後の舟橋村の未来を左右するものであると感じております。引き続き精進致します。

今週土曜日13:30から舟橋会館にてウクライナ・ルーマニアの演奏家によるミニ公演が開催されます。

2024/07/03

今週土曜日13:30から舟橋会館にてウクライナ・ルーマニアの演奏家によるミニ公演が開催です!
入場無料てすので、ふるってご来場ください。
ウクライナとルーマニアの音楽家たちによるチャリティ公園が3日始まりました。

今月より地域おこし協力隊の方に参画いただきます。

2024/07/03

今月より地域おこし協力隊の方に参画いただきます。
色々とお力添えをいただきたいと思っております!!
【地域おこし協力隊DAO】日本一小さな村『富山県舟橋村』で取り組み開始

本年度舟橋村では高齢単身世帯向けに温湿度計の配布を実施致します。

2024/06/25

本年度舟橋村では高齢単身世帯向けに温湿度計の配布を実施致します。昨年は稀に見る猛暑でありましたが、本年もよもや猛暑になるのではなかろうかとの報道も耳にしております。
ご高齢の方々は特に気がついた時には、熱中症になっていることもあるそうなので、視覚的に認識できる物があれば対策も取りやすいと考えました。
今後民生委員やケアマネさんのお力添えで、各世帯に配布となりますので、もうしばしお待ちくださいませ。
後は、クーリングシェルターまでの移動が今後の課題。
449193413_7823758534372179_3970385506940633055_n.jpg

本日無事にサンフラワープロジェクト、キックオフすることができました

2024/06/15

本日無事にサンフラワープロジェクト、キックオフすることができました。
大変暑いなか大勢の方にご参加いただきましてありがとうございます。
皆さんの手で植えられた一粒一粒のヒマワリは2ヶ月後には大きな花を咲かせること願っております。

前田薬品工業株式会社さまのトヤマズカンに、舟橋村の記事を掲載いただきました。

2024/06/11

前田薬品工業株式会社さまのトヤマズカンに、舟橋村の記事を掲載いただきました。
一人でも多くの方の目に触れ、舟橋村に足を運んでいただける、住み暮らしていただける事を願っております。

先日開催の公園カフェは天候不良の為、強風のため舟橋村役場3階ホールにて開催されました。

2024/06/02

先日開催の公園カフェは天候不良の為、強風のため舟橋村役場3階ホールにて開催されました。
多くの皆様にご参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。
444481736_18169672123306283_6351218774375109733_n.jpg

富山河川国道事務所が提供する防災情報をご確認ください。

2024/05/22

ブックマーク推奨です。
富山県内の防災に関する情報
昨年は大雨による災害も発災致しました。
まずは情報収集から。ご活用ください。

舟橋村でもみんなが当事者となって考える高校再編タウンミーティングが行われます。

2024/05/05

舟橋村でも5月23日に舟橋会館18:45〜20:45にて開催されます。
当村は県立高校が存在しておりません。
だからといって高校再編に無関係ではないと感じております。
中学校を卒業し進学する舟橋村の子供たちにとっても、より良い形で再編が成されることを願っております。
【親子参加大歓迎】県立高校再編を考えよう

本日、羽鳥慎一モーニングショーにて舟橋村を取り上げて頂きました。

2024/05/02

本日、羽鳥慎一モーニングショーにて舟橋村を取り上げて頂きました。
先人の方々の施策が今もなお舟橋村への移住促進に繋がっているという事に感謝です。
とはいえ、社会増で人口が担保されている状況。
自然増の施策に注力が必要なのは、どこも同じ。
東京一極集中の解消は基礎自治体のみでは抗うにも難しい
国には日本の未来のグランドビジョンを示してほしいと願います。
438256067_7567119866702715_7188885436267893580_n.jpg438197474_7567119870036048_8574364848446723563_n.jpg
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10