渡辺 光(わたなべ ひかる)公式サイト 舟橋村に明るいみらいを。光りかがやく未来をえがく!

後援会会員募集中! メールでのお問い合わせはこちらから
渡辺ひかる Twitter 渡辺ひかる facebook 渡辺ひかる Instagram 渡辺ひかる YouTubeチャンネル
ホーム > お知らせ

舟橋村けんしんガイドが出来上がりました。

2024/05/01

昨年、複業人材アナザーワークス社様との実証実験にて、舟橋村に参画いただいたデザインアドバイザーの講座を受講していただいたおかげ(と思い込んでます)で、素敵な検診ガイドが出来上がりました。
何の為にこのガイドを作成するのか。
恐らくそういった根底の部分から作成にあたってくれたと感じており、担当していただいた職員さんには感謝です。
一人でも多くの方の手に取って頂き、必要な方の受診につながることを願っております。
441029143_7560657510682284_7446266182166075746_n.jpg
440940193_7560657507348951_5251398119878312867_n.jpg441029589_7560657514015617_7341861474843410829_n.jpg

全国的にも購読者が多数の記事に舟橋村が掲載されました。

2024/04/29

全国的にも購読者が多数の記事に舟橋村が掲載されました。
編集されました記者の方には、取り上げていただいたことに感謝申し上げます。
舟橋村が今に至る過程には、いくつかのターニングポイントがあったと認識しております。
全国初となる市街化調整区域の解除、
市町村合併を行わなかったこと、
いち早く子育て環境整備の着手。
そして、その各シーンにおいて関わった方々の強い想いが、何より大きな影響を及ぼしたのものだと感じております。

移住関係情報のサイトに当村の情報もリリースしていただきました。

2024/04/17

先般、移住関係情報のサイトに当村の情報もリリースしていただきました。
要所が上手く纏められておりますので、一人でも多くの方の目に触れ、舟橋村が移住先の1候補になっていただければ幸いですし、移り住んでいただいたの後に+1子を検討いただけるような地域づくりに努めてまいりたいと思っております。

舟橋村のふるさと納税返礼品ですが、鋭意アイテム数を増やしております。

2024/04/04

舟橋村のふるさと納税返礼品ですが、鋭意アイテム数を増やしております。
昨年の制度改正を受け、取り扱い開始に時間を要しており、事業者様には大変ご迷惑をおかけしております。
今回はwataphoto さんの商品のご紹介になります。
是非故郷舟橋村を離れられておられる方は、帰郷の際に舟橋村の四季を感じながら記念の写真を残されてはいかがでしょうか。
舟橋村に住まうお子様、お孫様の記念の写真にいかがでしょうか。
sd1_2c68433d79d23740c012f922c06f4f6150caaf5d.jpg

この度竣工いたします舟橋村の学童保育施設の内覧会を実施いたします。

2024/03/27

この度竣工いたします舟橋村の学童保育施設の内覧会を実施いたします。
当村初となる、コンペ形式での設計案の選定、その後住民の方の投票をもとに決定した設計案を基本とし着工となりました。
その後は今般の物価高・資材高による影響に悩まされることもございましたが、関係各位のお力沿えにて無事完成となりました。
舟橋村の子育て政策の一つのシンボリックな建物として今後皆様から愛され、ご利用いただけることを願っております。
是非とも村民の方のみならず村外の方もご来場いただければ幸いです。
434386921_920900176705736_2196006586507661406_n.jpg

オレンジパークふなはし&舟橋会館で子供公園部長達の防災学習キャンプを行なっています。

2024/03/23

オレンジパークふなはし&舟橋会館で子供公園部長達の防災学習キャンプを行なっています。
子どもたちも楽しそうに過ごしてます。
434221516_7395558247192212_6751607475152290859_n.jpg434195368_7395558250525545_3671337918012453404_n.jpg434211094_7395558253858878_5190694066212562394_n.jpg434213650_7395558263858877_1954096814151582860_n.jpg434212377_7395558260525544_4770550917962965029_n.jpg

日本一小さい村の中学男子テニス部が全国大会に出場致します。

2024/03/23

日本一小さい村の中学男子テニス部が全国大会に出場致します。
日頃から舟橋村管理施設のテニスコートで研鑽を積み重ね、初めて掴んだ全国大会の切符。
是非、日本一小さな村から日本一を掴み取って欲しいです。
434194508_7394891880592182_521445344889119131_n.jpg

企業版ふるさと納税制度を利用して、株式会社ムトウ様より、骨伝導集音機を5台寄付を頂きました。

2024/03/22

企業版ふるさと納税制度を利用して、株式会社ムトウ様より、骨伝導集音機を5台寄付を頂きました。
試しに使ってみましたが、鮮明な音質で聞き取ることが出来ますので、聴力に心配な方は窓口等に設置してございますのでお気軽にお申し付け下さい。
434105407_7390483351033035_2210810393127943601_n.jpg
434105446_7390483354366368_684932325103313557_n.jpg434215576_7390483357699701_8821748313187494500_n.jpg

ふなはしテトラ協働本部では、毎週月曜木曜の夜19:00〜20:30、舟橋会館研修室にて学習会を開催しております。

2024/03/20

舟橋村内の小学2年生から6年生のお子さんがいらっしゃる方へご案内です。
ふなはしテトラ協働本部では、毎週月曜木曜の夜19:00〜20:30、舟橋会館研修室にて学習会を開催しております。
活動推進員や村内大学生を中心に子どもたちへ、指導を行っております。
学習内容は記載の通り個々に応じての実施となりますので、是非ご希望の方は、『ふなはしテトラ協働本部』までご連絡をお願いいたします。
是非、こちらの情報は該当されますご家庭に口コミお願いいたします!
431111440_7382680925146611_2897567947714666875_n.jpg

富山テレビで舟橋小学校の川の清掃が紹介されました。

2024/02/29

舟橋小学校では、継続的に水辺の環境美化活動を行っております。
先日のサケの稚魚の放流のみならず、ホタル、トミヨに対しての保全活動など、地域の皆様協力の元取り組んでおります。
こんな活動が出来る村は、本当に素敵だと思います。
そして、それが私の舟橋村に戻った最たる理由です。
大人になって改めて舟橋村の良さに気づけたこと、そして今なおその環境が残っていることを嬉しく感じまし、自身の子どもたちにもこんな体験を通して成長してほしいと願っております。
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10